FAQ
製品その他
現在出ているカタログやオンラインカタログに載っていない古い製品の仕様が知りたい
- 製品番号をご用意の上、お問合せください。
モータ購入検討のため、試用で借用できますか
- 貸し出し用のモータはございません。
maxonの製品はRoHS10またはRoHS6に対応していますか
- 一部製品を除いて対応しております。詳しくはお問合せください。
折れた端子の部分だけ別売りで購入できますか
- 部品の販売はしておりません。端子の修理可否をお調べいたしますのでお問合せください。
- セラミック製のスピンドルを検討の際、どのようなことに気を付ければよいでしょうか
- 1) 伝達効率
摺動部が面接触となりますので、伝達効率はボールネジにくらべると低くなります。ねじのピッチや摩擦角(ねじ面の摩擦係数や潤滑の有無)にもよりますが、セラミックスピンドルの伝達効率は概ね30~40%程度です。2) ねじ山のはめあい
お客様側でスピンドルナットをご用意される場合は、ねじ山の寸法や精度など、取り合い上必要な情報のご連絡をお願いいたします。3) 表面硬さ・潤滑・表面処理
スピンドル側が硬い素材となりますので、ナット側の表面の耐摩耗性が要検討となります。面圧などの負荷条件や耐久要件など、使用条件によっては潤滑剤の塗布や表面処理を施す必要もあります。 - EPOSに使用するケーブルはどれがよいでしょうか
- ご使用のモータ、EPOSの組合せによりご紹介するケーブルが異なりますので、ご使用製品の情報と一緒にお問合せフォームにてご依頼ください。
- 制動用ブレーキはありますか
- 保持用のブレーキはご用意がありますが、制動用のブレーキのご用意はありません。モータの制動は、弊社電子制御機器では、「Stop」や「Brake」機能により行います。また、モータ巻線を短絡することにより制動をかけることも可能です。
- 客先特注品にも応じていただけますか
- 豊富な専門技術知識をもつ当社の専門家チームが、お客さま一人ひとりの要求を満たすべく、その体制を整えています。お気軽にお問い合わせ下さい。